EA作成サービスの詳細はこちら

一か八かの勝負!毘沙門天マルチで攻略

毘沙門天は第6となる超絶で、クエスト中に初めて回復壁が実装されました。

初見ソロで挑んだ際は、回復壁で回復出来ると思って普通に村雨などのアンチダメージウォールを連れて行かずに第一ステージであっけなく自爆してしまいました(^◇^;)

そんな毘沙門天ですが、いつもと変わらない面子の『Taizoo』、『廃課金』とマルチで再チャレンジして来ました!

構成

殿下(ホスト)

『クシナダ』、『クシナダ』
反射はクシナダにおまかせあれ!SSでボスに踊り狂っちゃうぞ!

 Taizoo

『神化デネブ』
いざとなったら貫通や反射を使い分けることが出来る。反射・貫通制限がいなくなればクシナダを引っ張る

廃課金

『神化ギムレット』
地味に中ボスやBOSSの毘沙門天に貫通ホーミングが効く!スピードも高いため結構入れておくと安定する

超絶クエ『毘沙門天』攻略方法動画

 

各ステージの攻略詳細

ステージ1

毘沙門天-STAGE1攻略POINT:

ゾンビが2体交互に復活をさせてくる。

必ず左下のゾンビを優先して倒してから、次に右上のゾンビを狙おう!
ゾンビを倒した後は回復に専念しながら雑魚を処理しよう。

ステージ2

毘沙門天-STAGE2

攻略POINT:

真ん中上にいるゾンビをまずは倒す。
その後はステージ1と同様に回復を優先して雑魚を処理しよう。

ステージ3

毘沙門天-STAGE3

攻略POINT:

雑魚の貫通制限を優先して倒す。

中ボスである上杉の攻撃よりも貫通制限の雑魚からの攻撃がとっても痛い!
貫通制限を上杉を巻き込みつつ倒していきます。

クシナダ(攻撃力タスカン)でも貫通制限は1発では倒せないのでワクワクの実の加撃でクシナダの攻撃力アップをしておくと、とってもこのステージは楽になります。

ステージ4

毘沙門天-STAGE4 攻略POINT:

SSは惜しみなく撃ってしまって構わない

このステージで毘沙門天が初お目見えします。
貫通と反射が交互に存在するため、HPに余裕があれば雑魚を倒してから毘沙門天を狙います。

雑魚の攻撃と毘沙門天の攻撃で一気にHPを減らされて『GAME OVER』になる確率がとても高いステージです。
このあとでもSSを貯める事ができるので、惜しみなくSS撃ってしまっても構いません。

ステージ5

毘沙門天-STAGE5

攻略POINT:

第1ステージと同じ戦法

このステージは第1ステージと左右対称となったステージ。
第1ステージと同じ戦法で今度は右下のゾンビを倒してから左上のゾンビを倒そう。
また、このステージで雑魚を1匹残して回復とSSを貯めましょう。

動画では、クシナダがSSを撃って失敗しています(笑)

BOSS1戦目

毘沙門天-BOSS1 攻略POINT:

雑魚を優先して倒し、回復に徹する

毘沙門天の貫通ホーミングも痛いですが、雑魚を残しておくと累積ダメージが高くなります。
回復壁は毎ターン場所が変わりますが、ボス戦では常時どこかに張られた状態となります。

雑魚を倒しながら回復しつつ、徐々に毘沙門天のHPを削ります。

BOSS2戦目

毘沙門天-BOSS2攻略POINT:

壁と毘沙門天の間で回復しつつ攻撃

毘沙門天は移動で左下と左上を行き来します。
回復壁と毘沙門天の間でカンカンして、回復しつつ攻撃します。

BOSSラスト

毘沙門天-BOSS3

攻略POINT:

全SSで短期に決着をつける !

道中SSを打っていてもラストステージまでに再度打てるようになっているはずです。
毘沙門天のHPはそこまで高くはないのでクシナダのSS2発でほぼ勝てます。

毘沙門天の性能

毘沙門天2

毘沙門天のみの最高ダメージを与えられる友情コンボ『ダンクーレーザーEL:攻撃力41932』を持つ。

ただし、味方の当たる角度によっては使い物にならないため位置調整がとても難しい。ただ貫通タイプでアビリティがアンチワープとアンチ重力バリアと位置調整がしやすい設定となっている。

それでも、上手に使えるようになるには熟練者でないと難しい。

毘沙門天が大活躍中の降臨

話題の『雲母大佐』の降臨に有効なモンスターでもある。

超絶『イザナミ』戦でもかなりの高火力が期待出来る。
上手く使えるようになると、ナポレオンやテキーラの代わり以上の活躍が期待できる。

毘沙門天は使いドコロが難しい反面、レーザーバリアがギミックとして出現しない降臨クエストの場合、大暴れすることが出来る( ・`д・´)

毘沙門天を手に入れるには連れて行くモンスターがかなり縛られてしまうが、全国マルチ等を使って適正モンスターを入れて挑戦しよう。

全国マルチアプリ

毘沙門天のステージは結構ゾンビステージでの運要素が絡んでくるので安定して勝てるようになるまで結構時間がかかります。

諦めずに、何度も挑戦してみましょう( ・`д・´)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です