EA作成サービスの詳細はこちら

【運用実績公開】トライオートETFでの運用方法

どーも!オガパッチョです。
 
今回は私の資産運用のポートフォリオでも高リスクに当たるトライオートETFについて運用実績と賢い設定方法をご紹介いたします。
 
私はトライオートETFを2017年8月から開始しました。それから今まで2018年の2月の大暴落を経験しながらトライオートETFの特徴を活かして戦略を立てて資産運用に組み込んでいます!
 
そんなインヴァスト証券で利用している「トライオートETF」についての運用方法についてご紹介します!

トライオートETFとは

そもそもトライオートETFをご存知でしょうか?
インヴァスト証券のETFの自動売買版です。
 
すでにトライオートETFを初めて10ヶ月経過してますが、やはり特徴はこれらになりますね。
トライオートETFのポイント
  1. 収益率がよいETFでみんなと同じ売買ができる。
  2. トライオートETF内でポートフォリオを組める。
  3. スリーカードと追尾の2種類から売買モードを選択できる。
 
これらのポイントの中で4については当たり前だけど強力な特徴があります。
まずは、それぞれ特徴について詳しくみていきますか(^o^)

銘柄をセレクトして自動売買だけ

トライオートETFは売買したい商品を選択します。
選択する商品や売買タイミングなどで種類はとても豊富です。
 
また、「金」や「原油」についてもETFとして選択できるようになりました!
「金」などはリスク回避の際に買われる傾向があるので、経済が後退して他のETFが振るわない場合に、選択しておくのもアリですね。
 
選択可能な商品は日本上場ETF4銘柄、米国上場ETF22銘柄の計26銘柄、コモディティ銘柄2銘柄の計28銘柄にもなります。
 
セレクトも一覧から収益率が高いもの順などで選べるのがGood!
実際に使って取引している人数も表示されてるから面白いですね(^^)
 
 

スリーカード

スリーカードは簡単に言うと上昇トレンド時には細かく売買し、下降トレンド時には幅を大きく売買する。
トライオートETFですとナスダックトリプルなどチャートの形が上昇しているような銘柄はスリーカードが適してますね!
 
 

追尾

追尾は簡単に言うとトラリピと同じです。決まった間隔で売買を行います。
ボックス相場(レンジ相場)の銘柄の場合は、追尾を選択したほうが適してます
 
 

トライオートETF運用の秘訣

ここからはオガパッチョがトライオートETFで運用を行っているテクをご紹介します!
 
運用のテクニック
  • 取引開始時間前にトレンド確認
  • いい塩梅までどっしり塩漬け
  • 利益を再投資
 
この3つだけです!

取引開始時間前にトレンド確認

トライオートETFは日本銘柄、米国銘柄などに別れており、当然ながら取引時間が決められています。
 
私は取引開始時間前までにナスダックトリプル(NASDAQ)のチャートを見て日中の動きを確認しています。
 
確認はとても簡単で、取引時間外に特に問題なく上昇しているか?だけです(^^)
 
よくニュースなどで大きな事件や貿易摩擦などが流れると日中のチャートでも多少上下します。
私の今までの経験から日中にとくに上下せず、順調に上昇している場合、米国取引開始タイミングで10時40分〜11時までの間に一旦下がりはするものの、それ以上に上昇していく確率が高い気がします。
 
 
米国銘柄の場合は、日中のチャートを見て問題なければ、数量を開始したままにします。
逆にチャートが上下しており上昇があまりしていない場合(下降トレンドになりそうな場合)は取引開始前に数量を極力少なくしておきます。
このテクニックを行うことで含み損を大幅に少なくすることができます!(^o^)

いい塩梅までどっしり塩漬け

塩漬けはあまりよくはないです。資金回転率が全くないためです。
FXではそういうことにならないために、あえて含み損を確定して再度運用開始する手法があります。
 
銘柄にもよりますが、ナスダックなど、銘柄の特徴を考えた場合、評価損の確定はしないほうがよいと考えます。
なぜなら長期でみると必ず上昇するためです。
 
ナスダックトリプルの場合、大体3ヶ月ぐらいで大幅な価格の下げから元の価格に戻る傾向がありますね!
 
 
3ヶ月間、塩漬けを評価損を確定して効率的に運用できても、評価損を取り戻すのは大変です。
 
オガパッチョみたいな自動売買好きの場合は、ぶっちゃけ無理\(^o^)/
 
なので、塩漬けにして価格が戻るまでひたすら待つ!
 
その間、余裕資金でロスカットにならないよう確実な資金管理を徹底してます。
私の場合は、証拠金維持率を最低でも200%を切らないように、追加資金の投入をしています。
 

利益を再投資

トライオートETF での利益がでたら寝かしておくのはもったいない!

再投資用の注文を作成し、起動しています。

利益の再投資先の推奨証拠金を見ながら再投資用の注文の数量を増加させていってます!

ナスダックトリプルのスリーカードですと大体3万円利益が出たら数量を1追加するといった具合です。

利益の再投資がトライオートETFを最大限に活かす方法です!

こうすることでみんな大好き複利を実現できます!

運良実績

運用資金は90万円での過去10ヶ月間の運用実績が下記の様になっています。
 
利益
2017年8月 3,893円
2017年9月 14,659円
2017年10月 8,912円
2017年11月 76,577円
2017年12月 46,549円
2018年1月 285,988円
2018年2月 12,850円
2018年3月 83,414円
2018年4月 340円
2018年5月 400円
※金利・貸株料 調整額は含んでおりません。
 
8月はSP500で運用を1ヶ月間してましたが、思うような成績が出ず。
 
9月以降はすべてナスダックトリプルのスリーカードにしています。
 
2018年1月に年始早々爆益を出してます!
 
ただし、その後は価格が大幅に下がり一時、評価損は−60万を記録しますw
3月に持ち直すのですが、高値で掴んでまた価格が下がり、4月、5月は利益が少ないです。。
 
6月に入ってじりじりと価格が上がっているので、そろそろ塩漬けがいい具合になりそうですね\(^o^)/

まとめ

いざトライオートETF!

まとめ
  1. 銘柄選びで悩んだらとりあえず収益率が高いのを選ぶ!
  2. 取引時間前のチャートの確認がキモ!
  3. 評価損のときは時が来るまで待つべし!
私のポートフォリオの中で一番リスクが高いのがこのトライオートETFです。
 
リスクが高いといっても仮想通貨のリスクとは異なり、値動きが激しいわけではありません。
1週間に1度、FX講座の証拠金維持率を把握して資金管理するだけなので、そこまで苦にならないはずです。
 
トライオートETFは私の中で、ハイリスク・ハイリターンの位置づけですが、運用を初めて良かったと感じてます!
 
さ〜1000万円まで運用頑張るぞ!
 
 
オガパッチョの資産運用のポートフォリオ
 
堅実に積立!
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です